12月のFOMC会合で米国利上げはどうなるか? ドルへの影響は?

周知の通り、Fed(連邦準備制度)の政策決定会合である12月のFOMC会合において米国が利上げをするという観測が高まっている。日程は米国時間で12月15日から16日であり、16日に決定事項および議事録の発表、そしてイエレン議長の記者会見がある。

連銀総裁たちから12月に利上げをするというメッセージが散々出された後であり、今回の会合で利上げがあるというのが共通見解となっていたが、11日金曜日の市場急落で米国のハイイールド債市場が総崩れとなっており、これが利上げに影響を与えるかどうかが注目されている。16日に利上げがあるのかどうかも含め、どういう点に注目してゆくべきかを説明したい。

注目すべきポイントは?

先ず、イエレン議長がこれまでにも強調してきた通り、重要なのは一度目の利上げがいつになるかということよりも、その後どのようなペースで利上げが進んでゆくかということである。

金利先物市場によれば、市場は今後1年で1%の利上げを織り込んでおり、これは利上げが一度に0.25%づつ行われるとすれば、2016年末までに4回の利上げを見込んでいることになる。急激な利上げは金融市場の急落を招きかねないため、イエレン議長は議事録と記者会見において、今後の利上げが緩やかになることを説明すると予想されている。

利上げのペースとFedの本音

イエレン議長の説明を受け、市場に織り込まれている利上げの回数はやや少なくなるかもしれないが、いずれにせよこの市場の反応は議論の本質を表していない。「急激な利上げを恐れる市場とそれをなだめるイエレン議長」という構図は正しくなく、Fedは本音を言えば素早く金利を上げたいのである。

しかし、Fedが利上げを行うためには金融市場が荒れ過ぎない必要があり、逆に言えば金融市場が急落しなければFedは利上げを躊躇わないだろう。利上げを決めるのは実体経済ではなく金融市場であり、しかし米国株が高値を保つためには、米国のGDPが減速しない必要があるが、減速の兆候は既に見え始めている。

12月利上げはあるか?

さて、では今回はどうなるだろうか? 市場急落はFedの決定に影響するだろうか? 11日の市場の急落についてであるが、先ず株式市場よりもハイイールド債の暴落が懸念されており、原油暴落を受けたエネルギー関連企業のジャンク債が引き金となって市場を揺るがせている。

16日までまだ数日あるので、現時点では何とも言えないが、連銀総裁たちが既に利上げをすると宣言した後であり、しかも建前としてはFedは市場の動きではなく実体経済を見て政策決定をすることになっているため、利上げを撤回するのは難しいのではないかというのが個人的な意見である。

そもそも、市場が利上げを織り込んだ後では、利上げを撤回したほうが市場に不確実性を与える可能性がある。これからも状況を注視し、動きがあれば記事にするが、現時点では利上げがある方に賭けている。

ドルはどうなるか?

次はドルについて話したい。これまで論じてきた通り、2016年のキーワードはドル高反転である。金融市場と米国の実体経済は1%まで上がる短期金利とドル高に耐えられず、輸出企業や米国のハイイールド債などが悲鳴を上げ、量的緩和なきあとも強い米国経済のみを頼りに高値を維持してきた米国株が急落するとき、Fedが利上げを断念せざるを得なくなる。

しかし一度上げてしまった金利は実体経済を徐々に圧迫し、米国のGDPがマイナス成長に転じるとき、Fedは利上げから利下げに転換せざるを得なくなる。これがドルが暴落する瞬間であり、また長期の弱気相場となっていた金がようやく暴騰する瞬間である。

2016年の相場に向けて

今回の会合で利上げとなった場合も、その議事録や記者会見での言葉尻に惑わされず、イエレン議長の本音と中長期的な相場観に意識を集中させるべきである。そのためにはドルと株式という2つのバブルがいつ崩壊するかを考えなければならない。

利上げ後の株式や為替については散々書いたので繰り返すことはしないが、ここで一つ、バブルが崩壊する兆候についてジョージ・ソロス氏が書いたことを思い出したい。

強気相場は小爆発にときおり見舞われながら続いていく。そうしているうちに、だれも小爆発を恐れなくなる。このときこそ、大暴落の条件が整ったときなのである。(ジョージ・ソロス『ソロスの錬金術』)

投資家が急落を恐れている間は暴落は起こらない。株式はどうだろうか? 利上げ観測に対して何度も急落している通り、まだ完全崩壊には遠いだろう。ドルはどうか? 投資家のドルへの信頼はかなりの度合いに達しており、危険域が近いことを示していると言えるのではないか。

2016年の相場で起こることについてはすべて書いておいたので、これまでの記事をよく読んでおいてほしい。ようやく一番難しい相場の始まりである。


新版 ソロスの錬金術