globalmacroresearch のすべての投稿

OPEC+の原油減産で憤るインフレを引き起こした政治家たち

中東諸国などで構成されるOPECを中心とした産油国の集まりであるOPEC+が原油の減産を決定したことで、原油価格が急騰している。これについて各国の政治家たちがコメントしているので取り上げたい。

続きを読む OPEC+の原油減産で憤るインフレを引き起こした政治家たち

1970年代の物価高騰時代における貴金属や農作物の価格推移

世間でインフレが話題になるなか、ゴールドやシルバー、とうもろこしや小麦などの金融市場で取引されるコモディティ銘柄がインフレ回避のために買われ、金融引き締めが行われるたびに下落してゆく。

だがインフレが長期化するならば、コモディティ相場の上昇は長期トレンドである。その時に各銘柄はどのように動くのか。どの銘柄を買えば良いのか。

続きを読む 1970年代の物価高騰時代における貴金属や農作物の価格推移

アメリカ経済の急降下を織り込んでいる債券市場

シリコンバレー銀行の破綻やクレディスイスの救済などの世界的な銀行危機の後、金融市場は慌ただしく動いている。悲観と楽観が交差している。

それは比較的理性的に動く債券市場でも例外ではない。金融市場の中で一番正確な経済予想を提供する債券市場は今何を考えているのか。

続きを読む アメリカ経済の急降下を織り込んでいる債券市場

ジム・ロジャーズ氏: 景気後退でコモディティは調整へ

ジョージ・ソロス氏とともにクォンタム・ファンドを立ち上げたことで有名なジム・ロジャーズ氏がmoneycontrolのインタビューで金属やエネルギー資源、農作物などのコモディティ市場について語っている。

続きを読む ジム・ロジャーズ氏: 景気後退でコモディティは調整へ

ガンドラック氏: 銀行危機は終わっていない、預金は更に逃げ出す

DoubleLine Capitalのジェフリー・ガンドラック氏がCNBCのインタビューでシリコンバレー銀行の破綻に始まる世界的な銀行危機について語っている。彼によれば、他の誰もがそう言っているが、まだ何も終わっていないようだ。

続きを読む ガンドラック氏: 銀行危機は終わっていない、預金は更に逃げ出す

WHO、成人のワクチンの追加接種を「推奨せず」に変更 今までは何だったのか

もはやワクチンが社会状況に影響を及ぼすこともなくなっているので、新型コロナワクチンは金融業界とはほぼ無関係の事柄となっているが、このニュースについてはあまりに面白かったので取り上げたい。

続きを読む WHO、成人のワクチンの追加接種を「推奨せず」に変更 今までは何だったのか

サマーズ氏: インフレは有権者が紙幣印刷を支持したせい

アメリカの元財務長官でマクロ経済学者のラリー・サマーズ氏がジョン・スチュアート氏によるインタビューでインフレについて語っている。

続きを読む サマーズ氏: インフレは有権者が紙幣印刷を支持したせい