「政治と文化」カテゴリーアーカイブ

レイ・ダリオ氏: 戦争や財政危機があれば自分の国から逃げられるようにしておけ

世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏が、The Diary of A CEOによるインタビューで、世界的な有事における危機管理について語っている。

続きを読む レイ・ダリオ氏: 戦争や財政危機があれば自分の国から逃げられるようにしておけ

サマーズ氏: トランプ大統領は中央銀行を支配してインフレと景気後退を引き起こす

アメリカの元財務長官でマクロ経済学者のラリー・サマーズ氏がBloombergのインタビューでトランプ大統領とFed(連邦準備制度)の関係、そしてアメリカの今後の金融政策について語っている。

続きを読む サマーズ氏: トランプ大統領は中央銀行を支配してインフレと景気後退を引き起こす

ニール・ハウ氏、30年近く前に2020年代の戦争勃発を予想

歴史家のニール・ハウ氏が著書『フォース・ターニング』において、アメリカの歴史を振り返り、アメリカの歴史のこれまでの流れとこれからの動向について語っているので紹介したい。

続きを読む ニール・ハウ氏、30年近く前に2020年代の戦争勃発を予想

フォン・グライアーツ氏: アメリカにある資金は資本統制でいずれ引き出せなくなる

Von Greyerzのエゴン・フォン・グライアーツ氏が自社配信動画で資金の保管場所としてのアメリカについて語っている。

続きを読む フォン・グライアーツ氏: アメリカにある資金は資本統制でいずれ引き出せなくなる

レイ・ダリオ氏: 国際機関は無意味、国際政治は力関係がすべて

引き続き、世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏の、Modern Wisdomによるインタビューである。

今回は世界各国のパワーバランスと国連などの国際機関について語っている部分を紹介したい。

続きを読む レイ・ダリオ氏: 国際機関は無意味、国際政治は力関係がすべて

ネイピア氏: ハイパーインフレで経済がリセットすれば若者が勝者となり老人が敗者となる

引き続き、The Solid Ground Newsletterのラッセル・ネイピア氏の、Resolution Foundationによるインタビューである。

続きを読む ネイピア氏: ハイパーインフレで経済がリセットすれば若者が勝者となり老人が敗者となる

ネイピア氏: 欧米と中国の対立から利益を得るトレード

引き続き、The Solid Ground Newsletterのラッセル・ネイピア氏の、Resolution Foundationによるインタビューである。

今回は、アメリカやヨーロッパと中国との対立を投資家がどうトレードすべきかについて語っている部分を紹介したい。

続きを読む ネイピア氏: 欧米と中国の対立から利益を得るトレード

長年日本を支配した自民党は、日本人の世代交代で10年以内に消滅する

日本の政治が変わりつつあるというのは、多くの人が感じているのではないか。そして恐らく変わったものが自民党への風向きであることは、一定数の人が同意するかもしれない。

続きを読む 長年日本を支配した自民党は、日本人の世代交代で10年以内に消滅する

レイ・ダリオ氏: アメリカは実際に債務危機になるまで財政赤字を解決できない可能性

世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏が、自身のブログでワシントンDCへ行った時のことについて話している。

続きを読む レイ・ダリオ氏: アメリカは実際に債務危機になるまで財政赤字を解決できない可能性

レイ・ダリオ氏の新著: 政治家の官僚主義は国民が目覚めて反旗を翻すまで終わらない

世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏が自身のブログで新著『How Countries Go Broke』(仮訳:なぜ国家は破綻するのか)の紹介をしている。

今回は政治家の官僚主義と、それに対して国民がどう反応するかについて語っている部分を紹介したい。

続きを読む レイ・ダリオ氏の新著: 政治家の官僚主義は国民が目覚めて反旗を翻すまで終わらない