「ニュース」カテゴリーアーカイブ

WHO、成人のワクチンの追加接種を「推奨せず」に変更 今までは何だったのか

もはやワクチンが社会状況に影響を及ぼすこともなくなっているので、新型コロナワクチンは金融業界とはほぼ無関係の事柄となっているが、このニュースについてはあまりに面白かったので取り上げたい。

続きを読む WHO、成人のワクチンの追加接種を「推奨せず」に変更 今までは何だったのか

2月FOMC会合結果で金利低下・ドル円下落の理由

アメリカの中央銀行であるFed(連邦準備制度)は米国時間2月1日に金融政策決定会合であるFOMC会合の結果を発表した。アメリカの政策金利は4.25%から0.25%利上げされて4.50%となった。

続きを読む 2月FOMC会合結果で金利低下・ドル円下落の理由

ドイツの政治家、カーボンニュートラルのために風呂に入らないことを推奨

世界のニュースを追いかけている日本の人々はもはやテレビを付けて何故かお笑い芸人しか出ていない番組群を見る必要はない。何故ならば、ヨーロッパの政治ニュースは日本人の想像を超えるジョークを提供してくれるからだ。

続きを読む ドイツの政治家、カーボンニュートラルのために風呂に入らないことを推奨

テキサス州、ESG投資を推進する金融機関に経済制裁

いわゆるグリーンな世界に対抗するのろしがテキサス州から上がったようだ。

アメリカのテキサス州は今週、「エネルギー企業を排除している金融機関のリスト」を発表した。このリストにはUBS、クレディスイスなどの銀行やBlackRockなどの資産運用会社が含まれ、これらの金融機関はテキサス州政府との契約締結を制限されることになる。

続きを読む テキサス州、ESG投資を推進する金融機関に経済制裁

スペイン、脱炭素による電力不足で冷房を27度未満にすることを禁止

もうヨーロッパで起きることは大体ギャグなのではないかと思ってしまうが、猛暑の中、ヨーロッパでは脱炭素政策とロシア制裁による電力不足が深刻化し、スペイン政府はついに公共の場でクーラーの温度設定を27℃未満にすることを禁止した。

続きを読む スペイン、脱炭素による電力不足で冷房を27度未満にすることを禁止

トランプ氏、ペロシ氏の台湾訪問を批判、「この女はカオスを撒き散らす」

かなり久々に元大統領ドナルド・トランプ氏の話題を取り上げたい。アメリカの下院議長ナンシー・ペロシ氏が中国が警告するなか台湾を訪問したことに対し、トランプ氏はCPAC(保守派の会合)での演説で批判している。

続きを読む トランプ氏、ペロシ氏の台湾訪問を批判、「この女はカオスを撒き散らす」

人権団体アムネスティ、ウクライナ政府の人間の盾戦略を非難

久々にウクライナ関連のニュースである。国連やEUの諮問機関であるアムネスティ・インターナショナルが、ウクライナ軍がロシア軍との戦いの中で故意に住宅地に陣取ることによってウクライナの民間人を危険にさらしているとする報告書を発表し話題となっている。

続きを読む 人権団体アムネスティ、ウクライナ政府の人間の盾戦略を非難

6月FOMC会合結果は通常の3倍の0.75%利上げ 引き締め相場は続く

アメリカの中央銀行Fed(連邦準備制度)は米国時間6月14日から15日まで金融政策決定会合であるFOMC会合を行い、通常の3倍の利上げ幅である0.75%の利上げを決定した。政策金利は1.5%まで上げられたことになる。

続きを読む 6月FOMC会合結果は通常の3倍の0.75%利上げ 引き締め相場は続く

EU、ロシア産原油を禁輸、パイプライン経由は除外 ソロス氏の警告届かず

ロシアによるウクライナ侵攻が続いていることを受け、EUはロシア産原油の禁輸でついに合意したものの、パイプライン経由で輸入するものについては禁輸から除外するとした。

ここの読者ならもうお分かりだと思うが、またEUは自殺的手段を選んでしまった。残念ながらこの決定はEUの首を絞めるだけでロシア経済には何の効果も及ぼさない。

続きを読む EU、ロシア産原油を禁輸、パイプライン経由は除外 ソロス氏の警告届かず