「債券市場」カテゴリーアーカイブ

7月FOMC会合結果がとりわけタカ派ではなかった理由

アメリカの中央銀行Fed(連邦準備制度)は7月27日から28日に金融政策決定会合であるFOMC会合を開き、現行の金融政策の維持を決定した。比較的穏やかなFOMC会合だったと言えるが、それには理由がある。

続きを読む 7月FOMC会合結果がとりわけタカ派ではなかった理由

機関投資家の大半はいまだに金利上昇を予想

 アメリカでは中央銀行による利上げやテーパリング(量的緩和縮小)が示唆されているにもかかわらず、長期金利は急激に低下している。しかし機関投資家の多くはまだ金利上昇シナリオを信じているようだ。

続きを読む 機関投資家の大半はいまだに金利上昇を予想

パウエル議長の玉虫色の議会証言に惑わされるな

7月14日にFed(連邦準備制度)議長のジェローム・パウエル氏が議会証言を行い、実体経済や金融政策について発言した。テーパリング(量的緩和縮小)についても語ったが、どうにも要領を得ない発言が多かった。

続きを読む パウエル議長の玉虫色の議会証言に惑わされるな