globalmacroresearch のすべての投稿

ガンドラック氏: 追加緩和が来る恐怖、追加緩和が来ない恐怖

米国時間6月10日に公開されるアメリカの5月分の消費者物価指数(CPI)を前に、インフレと債券の専門家であるジェフリー・ガンドラック氏のツイートを取り上げたい。

続きを読む ガンドラック氏: 追加緩和が来る恐怖、追加緩和が来ない恐怖

銅相場とテーパリング: 価格の推移予想、金との比較

アメリカの中央銀行Fed(連邦準備制度)の一部メンバーはテーパリング(緩和縮小)について話し始めている。そこで前回の記事では緩和縮小や金融引き締めと金相場の関係を説明した。

しかしコモディティはゴールドだけではない。今回はその他のコモディティ銘柄を代表して銅相場を取り扱いたいと思う。

続きを読む 銅相場とテーパリング: 価格の推移予想、金との比較

金相場はテーパリングで暴落するか? 価格の推移予想と見通し

アメリカでインフレが問題になりつつあることもあり、アメリカの中央銀行であるFed(連邦準備制度)はテーパリング(量的緩和縮小)の示唆を考慮し始めている。

続きを読む 金相場はテーパリングで暴落するか? 価格の推移予想と見通し

ドラッケンミラー氏: 上がった株を買いたくなるのを抑えろ

引き続きThe Hustleによるスタンレー・ドラッケンミラー氏のインタビューである。今回はドラッケンミラー氏がトレーディングの精神論について語っている部分を紹介する。

続きを読む ドラッケンミラー氏: 上がった株を買いたくなるのを抑えろ

アイカーン氏がインフレで株価急落を予想、住宅ローンはサブプライム危機の再来へ

著名投資家のカール・アイカーン氏がBloombergによるインタビューでインフレと自分のポジションについて語っている。2008年を彷彿とさせるシナリオを語っていて興味深いので紹介したい。

続きを読む アイカーン氏がインフレで株価急落を予想、住宅ローンはサブプライム危機の再来へ

ドラッケンミラー氏: 金目当ての投資家が勝てない理由

引き続きThe Hustleによるスタンレー・ドラッケンミラー氏のインタビューである。今回紹介するのは、彼が投資家という職業を選んだ理由について語っている部分である。

続きを読む ドラッケンミラー氏: 金目当ての投資家が勝てない理由

インフレ止まらぬトルコ、大統領の利下げ要求でリラ急落

トルコがインフレと景気後退の板挟みになっている。利下げをすれば物価高騰が止まらなくなり、利上げをすれば経済が墜落する。トルコ経済の話は日本の読者にとって身近ではないが、何故これを報じるかと言えば、アメリカ経済がそれに近い場所に差し掛かっているからである。

続きを読む インフレ止まらぬトルコ、大統領の利下げ要求でリラ急落