マイナード氏のデフレ予想: インフレは抑制され株価は下落し金利は低下する

今回紹介するのは、12月21日に突如心臓発作で亡くなったGuggenheim Partnersのスコット・マイナード氏が自社ポッドキャストに上げていた最後のインタビューである。

長いインタビューだが、まずはマイナード氏が今後のインフレの推移と株式市場、債券金利について語っている部分を紹介しよう。

続きを読む マイナード氏のデフレ予想: インフレは抑制され株価は下落し金利は低下する

マイナード氏: 日銀の持続不可能な緩和政策の破綻は他国の教訓的前例になる

12月21日に亡くなったGuggenheim Partnersのスコット・マイナード氏が日米シンポジウムで日銀のイールドカーブコントロールとその行く末について語っていたので紹介したい。

続きを読む マイナード氏: 日銀の持続不可能な緩和政策の破綻は他国の教訓的前例になる

マイナード氏の米国株の推移予想: 利益と株価収益率の下落で2023年は暴落へ

Guggenheim Partnersのスコット・マイナード氏がBloombergのインタビューで米国株の適正水準を計算している。そして彼の計算によれば、その結果は株式投資家にとって良いものではなさそうだ。

続きを読む マイナード氏の米国株の推移予想: 利益と株価収益率の下落で2023年は暴落へ

マイナード氏、中央銀行の経済予想の矛盾を指摘

日銀の決定が間に挟まったが、アメリカの金利に話を戻そう。Guggenheim Partnersのスコット・マイナード氏がBloombergのインタビューで来年以降のアメリカ経済と金融政策について語っている。

続きを読む マイナード氏、中央銀行の経済予想の矛盾を指摘

日銀の長期金利の実質利上げを受けてドル円の空売りを開始

12月20日に日本銀行が長期と短期の金利を操作するイールドカーブコントロールを変更し、実質的に長期金利の利上げを行なったことを受け、ドル円の空売りを開始する。

主題は当然ながら円ではなく、ドルの空売りである。

続きを読む 日銀の長期金利の実質利上げを受けてドル円の空売りを開始

日銀がYCC変更で長期金利の上昇を許容、日本も金利上昇による景気後退へ

12月20日、日本銀行は金融政策決定会合の結果を発表し、長期と短期の金利を操作するイールドカーブコントロールにおいて、長期金利の変動幅を目標値(ゼロ金利)の「プラスマイナス0.25%程度」から「プラスマイナス0.5%程度」に変更した。

日本の長期金利はインフレを受けて長らく上限の0.25%に張り付いていたので、その上ブレを許した形で、実質的な利上げである。

続きを読む 日銀がYCC変更で長期金利の上昇を許容、日本も金利上昇による景気後退へ

世界の金融市場における分析と実践