globalmacroresearch のすべての投稿

新型コロナ相場空売りで儲けたガンドラック氏、空売り再開

新型コロナウィルスの世界的流行で株式市場は一度暴落し、その後反発して下落幅の半値を戻した。その下落相場の空売りで儲けたジェフリー・ガンドラック氏が株価の反発を利用して空売りを再開したらしい。

続きを読む 新型コロナ相場空売りで儲けたガンドラック氏、空売り再開

ジム・ロジャーズ氏: 砂糖価格暴落の原因は原油価格暴落

新型コロナウィルスの世界的流行で金融市場が荒れているが、前回の記事ではジム・ロジャーズ氏が砂糖の買いを推奨したことを紹介した。

この株安相場で砂糖もまた暴落しているからである。しかし何故ウィルスの流行で砂糖が暴落するのだろうか? 今回の記事ではそれを少し補足したい。

続きを読む ジム・ロジャーズ氏: 砂糖価格暴落の原因は原油価格暴落

ジム・ロジャーズ氏: 新型コロナ株安はまだ終わっていない

ジョージ・ソロス氏とともにクォンタム・ファンドを創業したジム・ロジャーズ氏が新型コロナウィルスによる下落相場はまだ終わっていないと主張している。下落予想もそうだが、それよりも面白い観点もあったのでここで紹介したい。

続きを読む ジム・ロジャーズ氏: 新型コロナ株安はまだ終わっていない

世界最大のヘッジファンド: アメリカの覇権が中国に奪われる4つの道筋

世界最大のヘッジファンドBridgewaterを運用するレイ・ダリオ氏が非常に面白いエッセイを連日LinkedInのブログに投稿している。その内容は非常に多岐にわたるが、究極的には中央銀行が緩和する力を失った後に市場と経済はどうなるかを研究しようとしているようである。

続きを読む 世界最大のヘッジファンド: アメリカの覇権が中国に奪われる4つの道筋

新型コロナ感染者数、アメリカでもピーク近づく 株安相場の終焉か

金融市場でも長らく話題の中心となってきた中国武漢発の新型コロナウィルス肺炎だが、ついにアメリカでも感染縮小が近づいている。ヨーロッパではイタリアが既にピークに達していることは報じた通りである。

アメリカとヨーロッパがともに流行ピークとなると、株式市場としては下げの理由が完全になくなるだろう。

続きを読む 新型コロナ感染者数、アメリカでもピーク近づく 株安相場の終焉か

新型コロナ、イタリアが流行ピーク到達を宣言

ヨーロッパにおける新型コロナウィルス肺炎の大流行はイタリアから始まったが、そのイタリアの国立の研究所がイタリアの感染者数はピークに達したと宣言した。ヨーロッパにおける新型ウィルス流行の転換の始まりである。

続きを読む 新型コロナ、イタリアが流行ピーク到達を宣言

原油暴落でついに米国シェール企業が経営破綻

新型コロナウィルス肺炎の世界的流行で飛行機が飛ばなくなり原油の需要が減少、原油価格が暴落しているが、ついにアメリカのシェール企業Whiting Petroleumが経営破綻した。新型コロナで初のシェール大手の倒産である。

続きを読む 原油暴落でついに米国シェール企業が経営破綻