ロシアのウクライナ侵攻の後、西側諸国はロシアに対する経済制裁を行なったが、ロシア経済はダメージを受けていないどころか、経済制裁で上昇したエネルギー価格のお陰でむしろ儲かっている。
だがロシアの代わりに西側の制裁で死にかけている経済圏がある。制裁を行なったヨーロッパ自身である。
続きを読む 対ロシア制裁で死にゆくヨーロッパ経済と上昇するスイスフランロシアのウクライナ侵攻の後、西側諸国はロシアに対する経済制裁を行なったが、ロシア経済はダメージを受けていないどころか、経済制裁で上昇したエネルギー価格のお陰でむしろ儲かっている。
だがロシアの代わりに西側の制裁で死にかけている経済圏がある。制裁を行なったヨーロッパ自身である。
続きを読む 対ロシア制裁で死にゆくヨーロッパ経済と上昇するスイスフランロシアによるウクライナ侵攻が続いていることを受け、EUはロシア産原油の禁輸でついに合意したものの、パイプライン経由で輸入するものについては禁輸から除外するとした。
ここの読者ならもうお分かりだと思うが、またEUは自殺的手段を選んでしまった。残念ながらこの決定はEUの首を絞めるだけでロシア経済には何の効果も及ぼさない。
続きを読む EU、ロシア産原油を禁輸、パイプライン経由は除外 ソロス氏の警告届かず引き続き世界経済フォーラム(通称ダボス会議)におけるジョージ・ソロス氏のBloombergによるインタビューである。
前回はソロス氏の政治的な側面をお伝えしたが、今回は原油と天然ガスに関するより経済的な論説となっている。
続きを読む ソロス氏: 天然ガスを禁輸すればロシアは7月にも危機に陥る伝説的ファンドマネージャーで政治活動家のジョージ・ソロス氏が、世界経済フォーラム(通称ダボス会議)でウクライナ紛争について語っている。
続きを読む ソロス氏: ウクライナはわたしたちの戦いを戦っているドイツのシュタインマイヤー大統領がウクライナの首都キエフ訪問を断られた問題で、ドイツのショルツ首相がキエフ訪問を断ったことに対し、在ドイツウクライナ大使のアンドレイ・メリニク氏はショルツ氏を「すねたレバーソーセージ」と呼んだ。
続きを読む ウクライナ、ドイツ首相を「すねたレバーソーセージ」呼ばわりする世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏がLinkedInのブログで恐ろしいことを言っている。現在ロシアとウクライナの間で起こっている戦争は、世界秩序をめぐる新たな戦争状態の序章に過ぎないというのである。
続きを読む 世界最大のヘッジファンド: ウクライナは世界秩序をめぐる戦争の始まりに過ぎない何と言うか、世の中のウクライナ支持勢力がどんどん関わり合いになりたくない存在になってゆく。
続きを読む 日本の公安調査庁、ウクライナ国家親衛隊のアゾフ連隊がネオナチであるという記述をホームページから削除読者も知っての通りここでは経済と金融市場をテーマとした記事を書いているが、今日はより大きな枠組みで西洋文明を考えることで、アメリカやヨーロッパの経済の行く末を考えてみたい。
続きを読む 移民危機からウクライナまで: 西洋文明は自殺しようとしているプーチン大統領がウクライナ政権をネオナチ呼ばわりして西側諸国の顰蹙を買っているが、西洋で人気の「ファクトチェック」なるものをここでもやってみようではないか。
続きを読む アゾフ連隊: ウクライナ国家親衛隊に実際に存在するネオナチの暴力集団ロシアによるウクライナ侵攻で政治も金融市場も混乱している。だが前にも述べたように、この件を始めたのはアメリカとNATOであってロシアではない。
どうやらアメリカの議員の中でも「こちらが悪いのではないか」という声が出てき始めているようであり、ペンス元副大統領らが火消しに追われている。
続きを読む 欧米諸国を席巻する反ロシア同調圧力